高温多湿が続く梅雨から夏にかけて革製品に発生しやすくなるカビ。

革製品はカビがとても繁殖しやすく、毎年のようにカビに頭を悩ませているいう方も多いのではないでしょうか?

本コラムでは、そんなカビが発生する要因に加えて、除去や予防方法をご紹介します。

ぜひ参考にしてみてください。

革製品に繁殖するカビについて

カビが好む環境とは?

革製品には、カビが繁殖するための条件が揃っているという特徴があります。

カビは生きる菌の集まりなので、繁殖を続けるために革製品に付着した細かな汚れや汗を栄養にして成長していきます。

汚れた革製品はとくにカビが生えやすく、とくに革靴のような汗をよく吸収する製品には注意が必要です。

カビは除去できる!

一般的に、革製品に見られるカビは白カビです。

白カビは、浴槽などで目にする黒カビとは違って、比較的簡単に除去することができます。

白カビは革製品の表面にだけ繁殖する性質があるため、しっかりと除去ができれば、元の状態に戻すことができます。

ただ、カビを放置したままにしてしまうと、カビが奥に深く入り込んで除去ができなくなる危険があるので、できるだけ早く除去するようにしましょう。

カビの除去方法

下準備が大切!

カビを見つけたら、まずはカビが周囲に飛び散らないように気を付けてください。

カビが室内で舞ってしまう危険性がある場合には、必ず作業は屋外で行うようにしましょう。

また、カビが衣服に移ってしまう場合があるため、できるだけ汚れてもよい服装で行うようにしましょう。

メンテナンス用品を準備しよう!

カビの除去には、以下のメンテナンス用品を使用します。

  • ブラシ
  • クリーナー
  • ポリッシングクロス
  • クリーム
  • 防水スプレー

ブラッシングをしてカビを落とす!

まずはブラッシングをして、表面に付着したカビを落としていきます。

ブラシの毛が届きにくい細かな部分は、より小さなブラシを使いましょう。

また、ブラシの代わりにポリッシングクロスを使用しても問題ありません。

リンク:オンラインストア / 馬毛ブラシ

クリーナーを活用しよう!

カビを落としたら、レザークリーナーをポリッシングクロスに少量塗布して、表面を丁寧に磨いていきます。

ポリッシングクロスは面を替えながら使い、使用後はカビが飛散しないように袋に入れて処分しましょう。

また、カビが広範囲に及ぶ場合には、サドルソープを使って水洗いをすれば、カビの栄養となる塩分などを徹底的に落とすことができます。

リンク:オンラインストア / ポリッシングクロス

乾燥させてたら保革をしよう!

カビを除去した革製品は、陰干しをして十分に乾燥させたのち、レザークリームを塗布して保革してあげましょう。

起毛革はレザークリームを塗布せず、ブラッシングをして毛並みを整えます。

レザークリームはカビが再発する原因になるため、ポリッシングクロスを使って丁寧にふき取ってください。

仕上げに防水スプレーを吹きかければ、お手入れは終了です。

リンク:オンラインストア / ハチロウ / 蜂蝋(ナチュラルワックス)

知っておきたい革製品のお手入れ方法。必ず必要となるクリームなどを準備しよう!

カビの予防方法

カビの繁殖を未然に防ぐためには、お手入れを定期的に行うことが大切です。

革製品は使用の有無にかかわらず、つねに空気中の湿気を吸収してしまうため、夏場にかけて自然にカビが発生することもあります。

保管する場所は、できるだけ湿気のない風通しのよい場所を選ぶとよいでしょう。

寿命を延ばす!劣化を防ぐ正しい革製品の保管方法。

まとめ

いかがでしたでしょうか?

いくら湿度がや気温が低くても、革製品にはカビが生えてしまうことがあります。

初めて革製品を使う方はカビの存在に驚かれるかもしれませんが、すぐに処置を施せばカビは簡単に除去することができます。

夏のような高温多湿になりやすい時期には保管方法に注意して、カビが好む環境を排除してあげましょう。

リンク:オンラインストア / メンテナンス用品

雨の日の革靴。濡れたらどうする?雨染みを防ぐ方法もご紹介!

お客様の声から生まれた人気の革製品のお手入れセットをご紹介