財布が夢に出てきたら
夢は今の自分を映し出すといわれたり、未来を暗示しているともいわれますよね。
今回は、見た夢の中に財布が出てきたらどんな意味があるのかをシチュエーション別にご紹介します。
このコラムで自分の見た夢を分析すれば、今後の運勢がわかるかもしれません。
ぜひ最後までご覧ください。
財布に関する夢占い
まず、夢の中で出てくる財布はあなたの財運や資産を表していると思ってください。
また「金の切れ目が縁の切れ目」といわれるように、この財運や資産は友人関係や恋人関係にも置き換えることができます。
一件、財布をなくすといった夢は内容が内容だけに悪い意味を持つと認識されがちですが、逆夢といっていい意味を持つ場合もあります。
ではこれから、シチュエーション別に財布が出てくる夢が意味するものをご紹介していきましょう。
財布をなくす夢
財布をなくす夢については、よくテレビ番組などで取り上げられたりもしていますね。
この夢が持つ意味は、お金を欲している。
またはお金を使いたい欲が上昇していることを意味しています。
つまりは、散財に気を付けて計画的にお金を使うべきという警告の意味があります。
なくした財布が見つかった夢を見た場合には、その意味がより強くなります。
財布を落とす夢
これは大金が自分の元にやってくることを示しています。
さらに、落とした場所がトイレであればさらにいいことがあるのだそう!
この夢を見た後は、しばらくドキドキが止まらないかも??
財布を忘れる夢
財布を忘れる夢が意味するもの、それは近しい人間との別れです。
あまり見たくはない凶夢といえるでしょう。
財布が盗まれる夢
最悪な夢のように思えますが、じつはこの夢は逆夢でいい意味を持っています。
金運と財運の上昇、人間関係の構築や関係改善が見込めるでしょう。
逆に財布を盗む夢は、現実の世界でも夢の世界でもいい意味がありません。
今の自分が自己中心的であることを警告しているので、しっかりと冷静になって周りの人たちのことを考える時間を設けてみてはいかがでしょうか?
財布の中身が盗まれる夢
財布の中身だけが盗まれた!という場合。
これは、すでにあなたはしっかりとしたお金の管理ができている上、今後身の回りの経済状況がよくなるという意味があります。
財布に関する夢の中では最もよい夢かもしれません。
財布を拾う夢
金銭面でやや幸運がやってきます。
ただ拾った財布の状態がボロボロであったり、中身のない財布であればその効果は低下します。
現実でも夢でも、財布を拾ったら交番へ!
財布を選ぶ夢
あなた自身が何かを迷っていることを示しています。
なんだかモヤモヤしてしまう夢ですが、物事をしっかりと思案するきっかけにもできるので、あくまで前向きに捉えましょう。
財布をもらう夢
何かをもらえることを暗示しています。
夢で財布をくれた相手は、あなたにとってとても大切な存在であるはず。
しっかりと顔を覚えておきましょう。
その他
ご紹介した夢のほかに、財布が壊れた、穴が開いたなどの夢があります。
意味が気になる方は、ぜひご自身で詳しく調べてみてはいかがでしょう?
財布の色や状態はどうだったかを思い出そう!
夢に自分の財布が出てくる場合、財布の色や状態、中身にも重要な意味があります。
きれいな財布は財政運が〇、ボロボロの財布はもちろん×です。
一方、中身は少ないほうがよいとされていて、これからやってくる金運が大きいことを示しているのだとか。
財布の色は金色や赤色がよいとされています。
その他の色の意味については、下記のコラムにてチェックしてみてください。
まとめ
いかがでしたでしょうか?
今回は財布と夢のお話をさせていただきました。
意外にも夢の中で財布を無くしたりすることは、悪いことばかりではないということがお分かりいただけたと思います。
ただ、現実での財布の紛失や窃盗にはご注意を。
ご紹介したものはあくまで夢占い、信じるか信じないかはあなた次第です。