毎日使うお財布はデザインや色にこだわることはもちろん、風水の観点から見ていくと金運アップに繋がるかもしれません!
そこで今回は、お財布を購入する時から正しい使い方、さらに金運アップに効果的と言われている色を紹介していきます。
お財布の購入時期〜捨て方
「いつかお財布を買おう!」と思っていても、いつが良いんだろう?と考えている方は多いのではないでしょうか。
せっかくなら風水の面から、幸運を呼び寄せる時期から正しい手放し方まで確認しておきましょう!
購入する時期は春が良い?
環境や季節が変わるので、心機一転お財布も変える方って多いですよね。
実は風水の観点からも、お財布は春に買い換えると良いとされています!
暦上の春はもう1つ!
カレンダーを見てみるともう1つの“春”があります。
それは春を迎える前の「初春」。
季節上の春よりも気温が低い初春は、お財布を購入するのにぴったりの時期と言えます。
お財布の捨て方は?
大切に使ったお財布をリサイクルショップに出したり、ゴミ箱に捨てたりしてしまうのではなく、感謝の意味を込めて神社に持っていくのがベストです。
ひと手間ではありますが、次のお財布を使う区切りとしてもぜひ神社へ!
金運をアップする方法はこれだ!
運を上げるためには、お財布そのものだけに頼らず使い方を見直すことも重要。
ここからは抑えておきたいお財布の使い方を紹介していきます!
少し習慣を変えるだけで運勢も変わっていくはずですよ。
1. お札の向きは頭から!
まずは紙幣について。
「お札の向きを揃えて入れる」というのはよく聞きますよね。
揃えるだけでなく向きも肝心なんです。
頭から入れることで、お金がお財布から出にくくなると言われています。
2. お財布は清潔にしておく!
運気を上げるためには汚れを都度落とし、ピカピカの状態にしておくことが重要です。
革財布の場合は経年変化とともに、使えば使うほど味のあるものになりますが、お手入れするのもお忘れなく!
また、レシートや不要なポイントカードなどを捨てて、中身も綺麗に保っておきましょう。
3. 外出用と保管用を分ける!
外出用と保管用にお財布を分けておくのも、金運アップに効果的!
外出時に必要なお金だけ持ち歩くことで、無駄な出費をしないで済むからです。
また、家に置いておく保管用はお金を休ませるために、長財布が良いとされています。
外出する際はコンパクトな二つ折り財布を持ち歩いている方も、長財布を常備しておくのがベターです。
金運を招くお財布の色は?
最強は<ゴールド>のお財布
「金色」のお財布は見た目の通り金運アップにぴったり。
「そんな最強なお財布ってあるの?」と思う方もいるかもしれませんが…あるんです!
しかも「エコムラレスレザー 長財布」は、ゴールドなのに落ち着いた色味。
革の表面に金箔が施されていて、グラデーションのような柄が特徴的です。
中を開くと他のお財布ではなかなか見かけない、縦入れのカードポケットが並んでおり、使いやすさも抜群!
定番カラーは<黄色>
金運アップと言えばやっぱり「黄色」!
一般的に信じられている通り、風水の観点からも財をもたらしてくれる色と言えます。
こちらの「ブッテーロレザー ラウンドファスナー 長財布」は、最高級の牛革を使用したお財布で、イタリアの染色技術で色付けされています。
革製品と聞くと茶色系をイメージされる方も多いかと思いますが、鮮やかなアイテムも!
コンパクトでスマートなお財布なので、ビジネスマンにもおすすめです。
浪費を防ぐ<黒>で金運アップ
お金を閉じ込める意味を持つ「黒」は、収入はあるけれど浪費癖がある方におすすめの色です。
さらに、パカッと開くがま口財布は、たくさんお金が入る意味を持つので風水的にも吉!
ELEGANZAレザーがま口ウォレットのように“がま口×黒”のお財布は、お金がザクザク入って無駄遣いを防げる最強のお財布と言えるかもしれませんね。
地道に貯める派には<茶色>が吉
大地のような「茶色」は「宝くじで大儲け!」という方よりは、コツコツ貯金していく方におすすめの色。
キャメルのような明るい色から、ダークブラウンのような深めの色までカラーバリエーションが豊富です。
こちらの「プエブロレザー ミドルウォレット」はイタリア伝統の“バケッタ製法”で、手仕事で作られたもの。
使っていくほどに革の色艶が変化していくので、通常のお財布にはない楽しみ方を味わえるはずです。
意外な<緑>も金運アップに効果的
「黄色のお財布も良いけれど、派手めなものはちょっと…」という方におすすめしたいのが「緑」!
金運よりも健康運を向上させるのに効果的な色ですが、病気や怪我などによる出費を防いでくれるかもしれませんね。
緑色のお財布はレアなので、個性派の方も必見のカラーです。
唯一無二のシワ加工が施されているこちらの「ハンドウォッシュレザー 長財布」は、「自分だけのお財布を持ち歩きたい!」という方におすすめ。
お財布に<赤>ってNG?
炎を想起させる赤は「お金を燃やしてしまうので避けた方が良い」と思っている方は多いのでは?
でも、赤のお財布って意外と見かけますよね。
それもそのはず。
赤は情熱という意味を持っているため、「やる気を持って仕事に取り組んで稼ぎたい!」と思っている方におすすめの色と言えます。
ネガティブなイメージがある一方、使う人によってはお財布の色としてももってこい。
さらに、風水の観点から茶色と組み合わせると良いとされているので、「ミネルバボックスレザー Lファスナー ミニ財布」のレッドは抑えておきたいアイテムです。
お財布の柄でおすすめはこれ!
これまで色別に紹介してきましたが、個性的な柄の「オースピスレザー Lファスナー 長財布」も幸運を呼ぶお財布です!デザインのモチーフとなっているのが、日本で古くから伝わる「立湧(たてわく・たちわき)文様」。この文様はオースピス(auspice)、つまり前兆や吉兆という意味を持っており、非常に縁起の良いお財布なんです。
カラーはブルー・レッド・グリーンの3種類、大きさも3段階になっているので用途に合わせて選んでみてくださいね!
お財布に愛着を持つことをお忘れなく!
風水の観点から財布選びを紹介していきましたが、粗末に扱っていたら台無しに…。
金運アップを信じつつ、大切に使うことが最低条件です。風水の力を頼りながらも、愛着を持って使っていきましょう!