皆さんは財布を使い始めるのによいとされる日があることをご存知でしょうか?
せっかくの財布の新調。
運を味方に最高な状態で財布を使い始めたいと考えている方のために、このコラムでは財布の購入や使い始めにおすすめの日をご紹介しています。
主な開運日の解説もしているので、ぜひ最後までご覧ください。
財布を使い始めるといい日はいつ?
日本のカレンダーやニュースでよく見聞きする「一粒万倍日」「天赦日」「寅の日」という言葉。
ずばり、これらが財布の買い替えや使い始めによいとされている日なんです。
それぞれどんな日なのかを解説していきます。
一粒万倍日(いちりゅうまんばいび)
一粒万倍日は財布の買い替えや使い始めに最も適した日として知られています。
日本に古くから存在する吉日のひとつで、“一粒の籾(もみ)が万倍にもなる稲穂に成長するように”との思いを込めて作られた日。
小さなきっかけが万倍の成果となって現れることを期待して、開業や新しい趣味をスタートされる方が多い日としても知られています。
ただ、この日に借金をすると苦労も万倍となって返ってくるので気をつけましょう。
一粒万倍日は1年間に訪れる回数が多いため、直近で財布の購入を考えているという方はぜひ覚えておきましょう。
天赦日(てんしゃにち)
「天が万物を赦(ゆる)す日」という意味を持ち、最強の大吉日とも呼ばれています。
天赦日は季節と日の干支で決まり、1年間に約5、6日しか訪れない貴重な吉日です。
不成就日・受死日・十死日以外の凶日であれば悪い縁起を打ち消す効果もあるのだとか!
財布の使い始めにはぴったりの日といえますね。
寅の日(とらのひ)
寅(トラ)は“千里を行って千里を帰る”俊足の持ち主。
このトラの性格にあやかる寅の日は、“お金を使ってもお金が財布にすぐに戻ってくる日”といわれており、財布の購入に向いた日となっています。
寅の日は金運とのつながりが強く、トラの黄色に近い色の財布を選ぶとより効果的なんだとか。
結婚や葬儀には不向きの日となりますので、結婚祝いの品として財布を贈るのは避けましょう。
巳の日・己巳の日(みのひ・つちのとみのひ)
巳の日は七福人の弁財天と結びつきの強い日で、約20日~40日に1度の周期で訪れます。
弁財天を祀る神社でお金にまつわるお願い事をすると、弁財天様が叶えてくれるといわれています。
また、2か月に1度やってくる己巳の日は、金運がさらに上昇する大吉日。
この日には神社でお金を洗う“銭洗い”をしたり、財布の中に弁財天の遣いであるヘビの抜け殻を入れるとよいとされています。
要チェック!その他にも縁起の良い日や期間はある!
ご紹介した開運日の他にも、財布の使い始めによいとされる日が存在します。
これらの日もしっかりとチェックしましょう!
天恩日(てんおんにち)
天恩日は、天から恩恵を受ける日で、財布の使い始めにはぴったり。
この日に宝くじを買う人はかなり多いそうです。
鬼宿日(きしゅくにち)
鬼宿日は文字通り、“鬼が外に出ず、宿に引きこもっている日”。
つまり、鬼の目がない間に自分のやりたいことや欲しいものを買うのがよいとされている開運日です。
甲子の日(きのえねのひ)
この日は財運と金運に強い力をもつ大黒天との縁のある日です。
大黒天を祀る神社に参拝すると金運がアップするといわれています。
開運日カレンダー
ここからは2023年12月末までの開運日をご紹介していきます。
実は2022年と2023年には、一粒万倍日と天赦日に加えて複数の開運日が重なった超最強開運日が存在しています。
これらの日以上に財布の使い始めに恵まれた日はないと言っても過言ではありません。
【2023年】財布の使い始めにおすすめの開運日
1月6日(金)超最強開運日(一粒万倍日・天赦日・甲子の日・天恩日)
3月9日(木)大開運日(一粒万倍日・寅の日)
3月21日(火・祝)最強開運日(一粒万倍日・天赦日・寅の日)
4月2日(日)大開運日(一粒万倍日・寅の日)
8月4日(金)最強開運日(一粒万倍日・天赦日・大安)
9月3日(日)大開運日(一粒万倍日・甲子の日・天恩日)
不成就日には要注意
一方、気にしなくてはいけないのが凶日です!
吉日と重なるとせっかくの良い効果を打ち消す不成就日(ふじょうじゅにち)には特に注意が必要。
下記のコラムで不成就日をしっかりと確認しておきましょう。
財布の使い始めに関するあれこれ
使う日まで財布は寝かせる
財布を買ってから使い始めるまで、財布を置いておくことを“財布を寝かせる”といいます。
寝かせるのは9日間が基本で、この時間を使って財布の中に金運を呼び込みます。
寝かせる場所は静かで暗い部屋、火の気のある南の方角を避けた北の方角にあたる場所を選びましょう。
財布の中には、できるだけ沢山のお金を入れておくとよいとされています。
使い始める時間は夜がおすすめ!
風水上、午後5時から午後11時は金運が上がる時間帯とされています。
使い始める時間も守れば、きっとあなたの金運と財運が上昇すること間違いなし!
まとめ
いかがでしたでしょうか?
今回は暦を元に、財布の使い始めに絶好な日を紹介しました。
せっかくであれば、金運の上がる吉日を見計って買い替えや使い始めをしてみてはいかがでしょうか?
必ず開運が招かれるとは限りませんが、意識しておくだけでも財布への思い入れが変わってくるはず!
下記コラムでは、“金運の上がる財布の使い方”をご紹介しています。
こちらもせひ併せてご覧ください。