皆さんは「銭洗い」という行いをご存知でしょうか?

銭洗いは、神社にてお金を水で洗って清めることをいい、金運と財運を上げる効果があるとして古くから伝えられています。

本コラムでは、そんな銭洗いが体験できる場所や方法をご紹介します。

銭洗いとは?

銭洗いは、別名「浄財」ともいわれ、日本に伝わる習わしのひとつとして知られています。

日本では、弁財天を祀る神社の銭洗水に小銭や紙幣を浸して清めれば、金運と財運が上がるとされてきました。

また、実際に洗うお金のことを種銭、洗ったお金は福銭と呼ばれ、無事に清められた福銭は、できるだけ早く使うことがよいとされています。

心の浄化を促す効果も!

銭洗いをすることで清めることができるのは、決してお金だけではありません。

ゆっくりと銭洗いに集中して取り組むことで、心の不浄も取り除くことができるといわれています。

銭洗いを体験しよう!

銭洗いができる全国の神社

全国には、弁財天を祀る神社が沢山あります。

その中でも特に有名な神社は以下の通りです。

  • 金華山黄金山神社(宮城県)
  • 磯山弁財天(栃木県)
  • 川越銭洗弁財天厳島神社(埼玉県)
  • 宇賀福神社(神奈川県)
  • 江島神社(神奈川県)
  • 小網神社(東京都)
  • 井之頭弁財天(東京都)
  • 六波羅蜜寺銭洗弁財天(京都府)
  • 三光稲荷神社(愛知県)
  • 筥崎宮(福岡県)

銭洗弁財天宇賀福神社に行ってみよう!

神奈川県鎌倉市にある銭洗弁財天宇賀福神社は、銭洗いの聖地として知られています。

独特の空気感を味わえると口コミでも人気となっており、鎌倉を代表するパワースポットのひとつにもなっています。

銭洗弁財天宇賀福神社では、鎌倉五名水にも選出されるほどの澄んだ湧き水で銭洗いを体験することができるでしょう。

また、この神社は源頼朝が天下泰平を願った地とされており、平安時代から続く長い歴史を銭洗いを通じて感じることができます。

リンク:銭洗弁財天宇賀福神社

銭洗いをしてみよう!

まずは手水舎で、手と口を清めます。

境内にある社務所で料金を収めたら、献灯と献香を行ってから銭洗いをします。

紙幣を洗う場合は全面を濡らす必要はなく、一部分だけを清めるだけでも問題はありません。

銭洗いをした後は、清潔なタオルやハンカチを使って水気をとってから財布に戻してあげましょう。

お金持ちの習慣から学ぶ。金運を上げる財布の使い方!

銭洗いをするとよい日

弁財天との結びつきが強い日として、巳の日(みのひ)己巳の日(つちのとみのひ)があります。

また、辛巳の日(かのとみのひ)、辰の日(たつのひ)も銭洗いに適した日として知られており、これらの開運日には、金運上昇を願って多くの参拝者が神社を訪れて銭洗いを行います。

【巳の日・己巳の日カレンダー】お金を洗って金運を上昇させよう!

まとめ

いかがでしたでしょうか?

お金を清めて金運を上げることができる、銭洗い。

本コラムで紹介した神社以外にも、全国には弁財天を祀る神社が沢山あります。

近所に弁財天を祀る神社があるという方は、ぜひ一度銭洗いに挑戦してみてはいかがでしょうか?

【2023~2024年】財布の新調に絶好な開運日&カレンダー