気になる革靴の臭い。

普段よく革靴を履くという方は、これまでに靴の臭いに悩んだ経験が一度はあるのではないでしょうか?

本コラムでは、そんな革靴の気になる臭いの原因と消臭方法について解説します。

どうして革靴は臭くなる?

人間の足はコップ一杯分の汗をかく

革靴から漂う臭いは、足から出る汗が酸化することが原因となります。

私たちは靴を一日履くだけで、コップ半分から一杯分程度の汗をかくといわれています。

上記には個人差があるものの、かなりの量の汗を革靴が日々吸収していることが分かるかと思います。

また、汗は体温や湿度が上昇した時に出る“エクリン性の汗”と、足が緊張状態になると出る“アポクリン性の汗”の2種類があります。

後者のアポクリン酸は、革靴における悪臭の大きな要因となっており、酸化することで人間が不快と感じる悪臭を放つという性質があります。

臭いが籠りやすい革靴とは?

臭いの強さは、革靴の形や素材によって大きく異なります。

通気性のない合成皮革を使った革靴は、汗が蒸発しにくく、いやな臭いが籠りやすいという特徴があります。

また、ブーツのような高さのある革靴は足がムレやすく、バクテリア菌の活動が活発になることで、より臭いが増すといわれています。

湿度の高い夏の時期に注意!革製品のカビの除去と予防方法をご紹介。

正しい革靴の消臭方法

足は清潔に、靴下はきちんと履こう!

至極当たり前のことになりますが、入浴時には足を丁寧に洗うことが大切です。

入浴時には、足は指と指のあいだも洗うようにして、清潔な状態を保ちましょう。

また、革靴を履く際は必ず靴下を履くようにしましょう。

裸足で革靴を履くことは、大量の汗を直接に靴に吸収させることになるので、絶対に避けましょう。

アルコール除菌シートで清潔な状態を保つ!

アルコール除菌シートを使って、革靴の中を拭いて清潔な状態を維持するのも効果的です。

ただ、アルコールスプレーは噴射しすぎてしまうとシミの原因となることがあるため、シートタイプを使用するようにしてください。

消臭スプレーを活用しよう!

スプレーを使用する場合は、約10㎝離れた位置から吹きかけましょう。

消臭スプレーは、エタノール・脂肪酸塩系消臭剤・有機系除菌剤を含んだものを選びましょう。

水洗いするという選択もアリ◎

あまり知られていませんが、水洗いは臭いを取り除く最も手っ取り早い方法です。

日本は靴を水洗いするという習慣があまりないといわれますが、シューソープを使って数か月に一度を目安に革靴を洗ってあげることで、いやな臭いの原因となる汚れを綺麗に洗い流すことができます。

消臭効果のあるインソールの活用!

市販されているインソールのなかには、抗菌・消臭効果のあるものがあります。

インソールを活用すれば、足の快適性を向上させることができます。

寿命を延ばす!劣化を防ぐ正しい革製品の保管方法。

まとめ

いかがでしたでしょうか?

ついつい鼻をつまみたくなるような、いやな臭い。

革靴はできるだけ風通しのよい場所で保管をして、臭いの原因となる汗などがより蒸発しやすくなる環境を作りましょう。

また、ひとつの革靴を履き続けると、靴の中の汗をしっかりと乾燥させることができず、いやな臭いが蓄積していきます。

革靴は複数用意して、1日~2日交替で履き替えるほうがよいでしょう。

リンク:オンラインストア / メンテナンス用品

湿度の高い夏の時期に注意!革製品のカビの除去と予防方法をご紹介。