タンニン鞣しとクロム鞣しを掛け合わせて作り出した、ZEBU(ゼブ)レザー。
丈夫さと軽さを重視しつつも、美しい経年変化を楽しむことも可能です。
今回は、そんなZEBUレザーシリーズ(zebu)をご紹介いたします◎
混合鞣しを生かした、鞄に最適な革。ZEBUレザー
ZEBUレザーは、背中にラクダのようなコブを持つことから「コブウシ」と呼ばれる種類の牛の革を使用しています。
コブウシの肌質はとてもきめ細かく、適度なシボ感など、革が本来持っている自然な質感も楽しめる素材です。
また上品なナチュラルで優しい雰囲気を持っています。
(リンク:ZEBUレザーシリーズの商品一覧はこちら)
ZEBUレザーの作られ方
ZEBUレザーは、タンニン鞣しとクロム鞣しを交互に行うことで、柔らかさ・軽量・丈夫さを追求しつつも、革の経年変化を楽しむことができます。
それが混合鞣しの最大の魅力でもあります。
使い込む程に現れる、ツヤ・深い色味への変化を楽しめる優秀レザーです。
ZEBUレザーシリーズの商品ラインナップ
ZEBUレザーシリーズでは、3種類のバッグを展開しています。
どれも丈夫かつ軽いという、非常に機能性に優れたバッグです。
ボディバッグ
コンパクトなボディバッグです。
パイピングをつけた見た目はかっちりタイプですが、 使い込む程になじみ、こなれた雰囲気になります。
メイン収納部分の両サイドにあるポケットは500mlのペットボトルも入る大きさです。
外側には背負ったままでも手が入れやすい、 縦型ファスナーポケットがついています。
カジュアルになり過ぎない大人顔のボディバッグです。
(リンク:ZEBUレザー ボディバッグ)
2wayトートバッグ
2wayで使用できるトートバッグです。
A4サイズがスムーズに出し入れ出来るメイン収納部分、外側には3箇所のポケットが付き、メイン収納両サイドには大き目のポケットが付いています。
容量タップリですが、整理整頓もしやすい機能性抜群なトートバッグです。
普段使いからビジネスまで幅広いシーンで活躍します。
(リンク:ZEBUレザー 2wayトートバッグ)
ブリーフケース
パイピングがかっちりとしたイメージですが、軽量なコブウシレザーならではのしなやかさがあります。
表には持った状態で手を差し込みやすい縦型のファスナーポケット、
裏にはスマートフォンがちょうど収まるポケットがあります。
メイン収納部分のファスナーが横までついているので出し入れがスムーズに行えます。
経年変化が楽しめる大人の本格ブリーフケースです。
(リンク:ZEBUレザー ブリーフケース(ショルダー付き))
まとめ
いかがでしょうか?
今回は、軽さや丈夫さなどの機能性を重視しながらも本革本来の経年変化を楽しめる、ZEBUレザーシリーズ(zebu)をご紹介しました!
気になった方は、ぜひチェックしてみてください◎
(リンク:ZEBUレザーシリーズの商品一覧はこちら)