sot(ソット)では、オリジナル製品をご購入いただいたお客様に対して、修理依頼を承っております。
本コラムでは、主な修理の内容と修理の流れをご紹介します。
革靴の修理について
ソール交換
足からの重力を一挙に受ける部分であるソールは、地面との摩擦が多いことから、使用するにつれて擦り減っていきます。
ソールが過度に擦り減ることで靴底に小さな穴が開き、そこから水分の侵入などが起こってしまうこともあります。
また、ソールの擦り減りを軽減するには、ソールにラバーを貼るとよいでしょう。
ソールは履き心地に大きく影響を与える部分ですので、擦り減り具合を定期的に確認しておきましょう。
ヒール・ヒールトップリフト交換
ソールに次いで、擦り減りが起こりやすいヒール。
軽度の擦り減りであれば、ヒールトップリフトだけの交換で済ますことができます。
また、ラバーを貼ることによって、ヒールが擦り減る速さは軽減されますので、ぜひお試しください。
インソール交換
インソールは確実に傷んでいく部分となります。
また、インソールは汗や汚れが蓄積しやすい部分になるため、衛生面を考えて、早めに交換するほうがよいでしょう。
インソールは、靴を履く際に必ず目にする部分ですが、その状態を放置される方がとても多いので、しっかりと状態を確認することが大切です。
フック・ ハトメ・カシメ・ファスナー交換
フック・ハトメ・カシメは、どれも革靴の見栄えに影響を与える装飾性の高い金具です。
破損はケガの原因になることがあるため、すぐに交換をしましょう。
また、ファスナーは、スライダーなどの部品交換を承っております。
ファスナーは足の締め付け具合を保つ役割を担っているため、破損をした状態を放置すると、足が靴の中で大きく動くことによって、過度に疲労が溜まり、足の健康状態を損ねる可能性があります。
シューレース交換
シューレースの裂けや汚れは、靴全体の見栄えを損う大きな要因となります。
シューレースは、状態によって積極的に交換しましょう。
また、シューレースを長持ちさせる秘訣は、着脱時にしっかりと紐を緩めてから足を入れること。
紐を結んだまま足を入れてしまうとシューレースに負担がかかり、ちぎれてしまうこともありますので、ご注意ください。
リフレッシュ
アッパーをはじめ、元の風合いに蘇らせることができます。
クリーニングに加えて、補色などを行い、綺麗な状態にお戻します。
修理の流れについて
- 各店舗またはお問い合わせフォームから修理希望の旨をお伝えください。
- お見積りができ次第、お客さまにご連絡させていただきます。
- 修理が済みましたら、到着の旨をご連絡させていただきます。
※製品のカスタムや他社製品の修理は承っておりません。
※修理にかかる費用や期間は、修理依頼をいただいた時期や製品の状態によって異なります。
※製品の状態によっては、修理依頼をお受けすることができないことがありますので、あらかじめご了承ください。
まとめ
いかがでしたでしょうか?
革靴を長持ちさせるコツは、丁寧に履いて、適切な修理とケアをしてあげること。
革靴の状態は、足の健康のみならず、身体全体に影響するといわれています。
修理についてご質問があれば、お気軽にご相談ください。
リンク:オンラインストア / シューズ