誰もが経験する、かかとの靴擦れ。

この記事では、そんな靴擦れの原因と治し方について解説します。

靴擦れとは?

靴擦れ(くつずれ)は、摩擦などの刺激が加わることによって、水ぶくれができる症状のこと。

一般的に、靴擦れはかかとによく起こる症状となりますが、母趾や小趾に起こることもあります。

どのような症状がある?

靴擦れを起こすと、水ぶくれによる強い痛みを感じるだけでなく、出血をすることがあります。

足の皮膚は薄く、熱に弱いため、わずかな刺激と摩擦によって、水ぶくれができやすくなります。

原因はなに?

サイズの合わない靴

靴擦れが起きるほとんどの原因は、自分の足に合っていない靴を履いていること。

靴が大きすぎる場合、足がうまく固定されず、靴内部に不要な空間ができてしまいます。

上記のような状態になると、かかとがとても不安定な状態となり、徐々に足に摩擦による刺激が加わることによって靴擦れが起こるのです。

また、ヒールカップにかかとが接していないと、かかと後部に摩擦がかかって出血になることがあります。

靴擦れを起こしやすい靴には、以下のような特徴があります。

  • かかとが低い位置にある
  • かかとが“オーバーラップ縫い”されている
  • 靴紐がない

かかと部分が極端に低くなっている、パンプスやローファーといった靴は、靴擦れがとくに起こりやすくなります。

さらには、甲部分を締め付けることができない紐のない靴は、足全体を固定することができないため、靴擦れが起きやすいといえるでしょう。

骨格

かかとの骨格には、大きな個人差があります。

とくに、ハグルンド病を患っている方は、普段から注意するとよいでしょう。

現代人が悩む足の病気。開張足の原因と治し方。

靴擦れの治し方は?

出血

出血した場合は、患部を消毒して、まずは清潔な状態にしてください。

その後、絆創膏などで十分な保護をしておきましょう。

かさぶたができると、かゆみを感じることがありますが、できるだけ触らないようにしておくことがはやく治すことに繋がります。

水ぶくれ

故意に潰してしまうと、治すのに時間がかかってしまいます。

水ぶくれが潰れてしまった、潰してしまった場合には、消毒して清潔な状態にします。

その後、細菌・雑菌の侵入を防ぐために、絆創膏をして保護をしておきましょう。

あまりに痛みがひどい場合には、病院などで必要な診察を受けてください。

足の親指が変形する病気。外反母趾の原因と治し方。

靴擦れ対策と防止方法はある?

履き慣らしをしてみよう!

靴をしばらく履いて“履き慣らし“をすることで、靴のなかにある余計な隙間を埋めることができます。

新しい靴は、やや素材が硬くなっているので、軽い摩擦が大きな刺激となり、靴擦れになることがあります。

履き慣らしは、短い距離を何度か歩いて、靴全体を解していくように意識しましょう。

ただ、品質のよい革靴などは、履き慣らしをしても、すぐに素材が軟らかくなることはありません。

また、履き慣らしに効果を感じない場合は、決して無理をせず、新しい靴の購入を検討しましょう。

履き方と脱ぎ方を見直してみる

靴を雑に扱ってしまうと、ヒールカップが変形して、かかとに靴が当たりやすくなります。

できるだけ靴は丁重に扱うようにしましょう。

パッドを活用してみよう!

靴擦れを防止してくれるような、パッドを靴に貼り付けてみましょう。

パッドを使うことによって、かかとを靴により密着させることができます。

また、靴下を替えて、感触を確かめてみるのもよいでしょう。

足に疲れやすさを感じたら。扁平足の原因と治し方。

まとめ

いかがでしたでしょうか?

よくある症状のひとつである、靴擦れ。

靴選びを見直せば、靴擦れを上手く防ぐことができるでしょう。

リンク:オンラインストア / シューズ

あなたの足に本当に合ってる?正しい革靴のサイズの選び方。