気になる革靴の臭い。

よく革靴を普段からよく履くのであれば、革靴の臭いに誰もが一度は悩んだことがあるのではないでしょうか。

この記事では、そんな革靴の臭いについて、悪臭の原因と消臭方法について詳しく解説します。

どうして革靴は臭くなるの?

酸化した汗が原因

革靴の悪臭の原因は、足から出た汗。

この汗が時間の経過とともに酸化していくことで、あの独特な臭いが生まれています。

私たちは靴を一日履くだけで、コップ半分から一杯分程度の汗をかくといわれています。

発汗量に個人差はやはりあるものの、かなりの量の汗をかき、その汗を革靴が日々吸収していることがわかります。

臭う汗がある?

じつは、足の汗には、体温や湿度が上昇した時に出る“エクリン性の汗”と、足が緊張状態になると出る“アポクリン性の汗”があります。

アポクリン酸は、悪臭の要因になりやすいとされており、酸化した際の臭いは、人間が不快と感じやすいそうです。

また、悪臭の強さは、革靴の形、素材によって違いがあります。

通気性のある植物タンニン鞣し革のような素材を使用した革靴であれば、悪臭は籠りにくいとされていますが、通気性のない素材を使った革靴は、悪臭が籠りやすくなるといえます。

とくに、ブーツのような高さのある革靴は足指部分がとても蒸れやすいため、バクテリア菌が生まれ、さらに強い臭いになります。

革製品に繁殖する“カビ”。正しい除去・予防方法をご紹介。

効果的な消臭方法は?

足は清潔に、靴下はきちんと履こう!

当たり前のことにはなりますが、足をきちんと洗うことが、とても大切。

入浴時には、足指の間をよく洗い、清潔な状態を保ちましょう。

また、革靴を履く際は、靴下を必ず履くようにしてください。

アルコール除菌を試してみよう!

アルコールスプレー、アルコール除菌用のウェットシートを使い、革靴の中を定期的に除菌しましょう。

除菌をすることで、清潔な状態を保つことができます。

ただ、アルコールスプレーを使いすぎてしまうと、シミになってしまう恐れがあります。

できるだけ、シートタイプを使用するようにしてください。

消臭スプレーを活用しよう!

消臭用のスプレーを使用する場合は、適度な距離をおいてから、吹きかけましょう。

スプレーは、エタノール、脂肪酸塩系消臭剤、有機系除菌剤を配合したものを選びましょう。

水洗い

水洗いは悪臭を抑えるのに最も効果のある方法。

あまり革靴を洗っている日本人はいないのが実際のところですが、日本以外の他国においては、当たり前のように行われている習慣になっています。

シューソープを用意して、定期的に革靴を洗うことで、革靴の臭いの原因となる汗をさっぱりと洗い流すことができます。

インソール

インソールのなかには、抗菌効果・消臭効果に期待ができるものがあります。

また、インソールを活用することで、足元の緊張状態を緩和して、発汗を抑える効果にも期待することができるでしょう。

お気に入りの革製品をずっと使えるように。寿命を延ばす正しい保管方法。

まとめ

いかがでしたでしょうか?

鼻をついつい抓みたくなるような、革靴の臭い。

その日履いた革靴は、できるだけ風通しのよい場所で保管をして、悪臭の原因となる汗を蒸発するような環境を整えてあげましょう。

また、ひとつの革靴を履き続けると、乾燥を十分にさせることができず、悪臭の元となる菌が増殖していきます。

できれば、いくつか革靴を履き分けるようにするとよいでしょう。

リンク:オンラインストア / メンテナンス用品

革製品に繁殖する“カビ”。正しい除去・予防方法をご紹介。