sot(ソット)の製品には、世界各国の選りすぐりの植物タンニン鞣し革が使われています。
この記事では、sot(ソット)の革製品に使用している革の生産を手掛ける、各国のタンナーについて解説します。
ワルピエ社
ワルピエ社の基本情報は以下の通りです。
- 創業・・・1974年
- 創業者・・・チャンパリーニ・ジーノ氏
- 国・・・イタリア
- ホームページ・・・https://www.conceriawalpier.com
歴史
世界的な知名度を誇る革を数々輩出してきた、イタリアはトスカーナ州のポンテ・ア・エゴラの老舗タンナー。
チャンパリーニ・ジーノ氏により、1974年に創業。
現在、チャンパリーニ・ジーノ氏の息子にあたる、ヴァルター氏、甥のミケーレ氏によって運営されています。
特徴
ワルピエ社は、トスカーナ州が誇る伝統的な鞣し製法「バケッタ製法」を使用した、植物タンニン鞣し革を生産しています。
ワルピエ社から生まれた革のほとんどが世界で高く評価されていますが、なかでも有名なのが、ブッテーロレザー。
ブッテーロレザーは、ハリとコシのバランスがよいだけに限らず、イタリアが誇る高い染色技術によって染め上げされた、とても美しい革。
通称:ヌメ革の王様とも呼ばれ、世界中に愛用者を抱える革となっています。
まとめ
いかがでしたでしょうか?
ブッテーロレザーなどに代表される、同社の高品質な素材の数々。
ワルピエ社の生産する革は、世界から高い評価を受けています。
気になった方は、ぜひ同社の革を使った、sot(ソット)の製品をご覧ください。
リンク:オンラインストア