見た目がスマートで、時代を超えて愛されるアイテムの1つ、マネークリップ。
そのスマートさが、近年のキャッシュレス化によって再び注目されているお財布でもあります。
今回はそんなマネークリップの使い方、そしてマネークリップを使うことのメリットとデメリットをご紹介していきます。
「マネークリップの使い方」が気になっていた方や、「素敵なプレゼント」をお探しの方はぜひチェックしてみてください。
マネークリップとは?
欧州発祥のマネークリップ。
日本と違い、チップ文化のある欧米では、チップもお札だけで支払うことも多く、サッとお札を取り出せるアイテムとして生れたのがマネークリップだったそうです。
最初はカードも収納できない、“お札だけを入れる”よう設計されていましたが、時代の流れと共に、カードや小銭も収納できる、財布の一つとして進化してきました。
日本では「札入れ」として徐々に知名度が広がりましたが、まだまだ愛用者は少なく、マネークリップはキャッシュレス財布の象徴として位置づけられています。
マネークリップのデザインは主に2種類
マネークリップには主に金属をメインに使用したクリップタイプと革などを使った二つ折りタイプが存在します。
クリップタイプの使い方は非常にシンプルで、クリップにお札とカードを挟むだけ。
また、マグネットで挟むタイプも存在します。
一方、二つ折りタイプは、お札とクレジットカードやICカードを複数収納できます。
カードとお札を剥き出しでまとめるクリップタイプと違い、しっかりと収納できるこのタイプは、スマートなお財布を探している方におすすめです。
今回は、後者の二つ折りタイプを中心にお話をしていきます。
マネークリップのメリットとデメリット
使い方がシンプルでスタイリッシュ。
メリットが目立つマネークリップですが、実際はデメリットも存在しています。
これからご紹介する「マネークリップの3つのメリットと2つのデメリット」をしっかりと比較し、マネークリップが自分の生活スタイルに合っているかを確認してみましょう。
メリット
メリット① スタイリッシュで持ち運びやすい
まずは財布よりもコンパクトにお金を持ち運べることが最大のメリットでしょう。
小さなバッグで出かけたい時、手ぶらで出かけたい時も楽チン◎
本体も薄く、スーツの内ポケットにも納めることができます。
また、マネークリップは盗られたり置き忘れたりするケースが非常に少ないとも言われています。
メリット② 通常の財布よりもリーズナブルなものが多い
シンプルなデザインが故に、通常の財布よりも安い価格で買えるものが多いのも特徴です。
お財布が壊れてしまったり、買い替えたいけど迷っている・・・そんな時にも比較的手が届きやすい価格帯で購入できるのもありがたいですね。
メリット③ 整理整頓の習慣が身に付く!?
そしてマネークリップを持っていると、“できるだけコンパクトにモノをまとめる”という意識が芽生える傾向があります。
レシートや無駄なポイントカードを持たずに過ごせるため、お金回りを整理整頓する習慣を身に付けられるでしょう。
デメリット
デメリット① 時と場所を選ぶ
人気が高まっているとはいえ、まだまだ一般的ではないマネークリップ文化。
上司やクライアントとの会食のシーンでは、マネークリップを出すのは少し失礼になってしまう可能性があるため、時と場所をわきまえる必要がまだありそうです。
デメリット② 使い慣れていない方にとっては不便
マネークリップは小銭を入れられないため、普段小銭をよく使う方や、小銭入れを持っていない方には使い勝手に慣れるまでに時間がかかるかもしれません。
二つ折りマネークリップの使い方
そんなマネークリップはどのように使うのでしょうか?
二つ折りタイプのマネークリップは、写真のように、お財布の中央にお札を挟むためのクリップ金具があるので、そこにお札を挟み入れます。
お札はそのままの状態で管理したり、フラップの裏にお札の片面をいれるなど、保管方法は様々ですが、サッとお札を取り出したい場合は、金属部分に差し込むだけで問題ないでしょう。
使い方はたったこれだけ。
本当に特殊なタイプのお財布だと分かりますね。
また、マネークリップとコインケースを併せて持てば、より便利に使うことができるでしょう。
革のマネークリップがおすすめな理由
上品で温かみのある印象を与える革のマネークリップは、初心者の方にもおすすめのアイテム。
小銭入れと併用することでおしゃれ感も利便性も兼ね備えられます。
最近では女性の愛用者様も増えてきました。
ここからはsot(ソット)から販売中のマネークリップを紹介していきます。
プエブロレザーマネークリップ
まずは「プエブロレザー マネークリップ」について紹介していきます。
厚さはたったの1cmで、スーツの内ポケットにサッと入れられる厚みとサイズ。
また、お札を押さえる開閉式の金具の左右には、カードポケットが2か所。
カラーはこちらのキャメル・ダークブラウン・ブラックの3色で、どれもプエブロレザーならではの美しい経年変化をお楽しみいただけます。
使うシーンや好きな色に合わせて選んでみてください。
リンク:プエブロレザーマネークリップの商品ページ
※この商品は在庫数が残りわずかとなっております。
コンパクトマネークリップ
続いてのアイテムは「プエブロレザー コンパクトマネークリップ」です。
先ほどご紹介した「プエブロレザーマネークリップ」に比べ、カード容量を増やした2代目のモデル。
クリップ金具を財布内部に収め、外観をよりすっきりとさせています。
カード入れはが5つと収納力抜群ながら、厚さは1.3cmと非常に薄く持ち運びが簡単です。
マネークリップはメンズ向けのイメージが強いかもしれませんが、小さなバッグが好きな女性にとっても、お金をコンパクトに持ち運びできるのは嬉しいポイントです。
こちらも先ほど同様、キャメル・ダークブラウン・ブラックです。
上品でスタイリッシュなので、大切な方へのプレゼントにもおすすめのアイテムです。
まとめ
今回はマネークリップの魅力や種類、使い方を紹介しました。
せっかくキャッシュレス化の時代。
「普段はあまり現金を使わないが、念のためにお札は持っておきたい」
「昔からマネークリップに憧れがあった」
「小銭とお札・カードを分けて管理したい」にはとってもおすすめです。
あなたも、より財布をスマートなマネークリップに変えてみませんか?
より詳しいマネークリップの使い方など、気になることがございましたらお気軽に店頭スタッフにご相談ください。