皆さんは、普段どのような革靴を履いていますか?

本コラムでは、よくある革靴の種類とその特徴について解説します。

よくある革靴の種類

オックスフォードシューズ

プレーントゥ

革靴のなかで、もっとも一般的な紐付きの革靴。

プレーントゥの特徴は、トゥ部分に過度な装飾がないこと。

シンプルなデザインはどんな服装にも合わせやすく、はじめて革靴を購入するという方に適しています。

ストレートチップ

トゥの部分を横切るように、素材の切り替えが施されているもの。

切り替えがあることにより、プレーントゥに比べて、より誠実で上品な印象を与えることができます。

ストレートチップは、やや格式高いといえる結婚式などの場で用いられることも多く、冠婚葬祭用に一足はあると便利な革靴といえます。

また、履き続けることで生まれる履き皺が出にくいという特徴があり、美しい状態を長く保つことのできる革靴のひとつです。

UVチップ

トゥ部分の曲線に沿うように装飾された、縫合装飾が目を惹くデザインが特徴。

その見た目が英字の「U」「V」に見えることから、この名前が付けられています。

ストレートチップに比べて、カジュアルなタイプの革靴となり、フォーマルな場面には不向きとされています。

ただ、適度に上品さが感じられる革靴であるため、カジュアルなパーティーなどには履いていけるでしょう。

ウィングチップ

とても派手やかな佇まいが印象的なウィングチップ。

内羽根式のものを「バルモラル」、外羽根式のものは「ブラッチャー」といいます。

数々の装飾が施されており、一般的に以下のような装飾がなされています。

  • メンダリオン・・・トゥ部分の抜き打ち装飾
  • パーフォレーション・・・胴部の穴飾り
  • ピンキング・・・縁飾り

どれも芸術性を感じられる装飾となり、他の革靴では味わうことのできないような刺激的なデザインの革靴が欲しい方に人気となっています。

《メンズ》カジュアルな日本製の革靴。全モデルを紹介。

モンクストラップシューズ

甲部分を覆うフラップ部分をベルトで固定する、モンクストラップ。

別名:バックルシューズとも呼ばれます。

「モンク」は、修道士を意味しており、古くは修道士用の革靴として生まれました。

現在は、とても華やかな印象を作ってくれる、重要なファッションアイテムとして親しまれています。

また、ベルトの数が1つのものを「モンクストラップ」、2つ付いたものを「ダブルモンクストラップ」と呼びます。

モンクストラップはやや硬派な印象を、ダブルモンクストラップはより華やかな印象を相手に与えることができます。

ワークブーツ

様々な場面でよく使用される、ワークブーツ。

ワークブーツは、紐がついているレースアップタイプ、ジップが設けられたジップタイプに大きく分類されます。

レースアップタイプはやや重厚で硬派な印象となり、紐を結ぶことで足を確実に固定することができるため、足の負担が大きくなる登山靴はもちろん、幅広く採用されているデザインです。

また、ジップタイプは着脱がとても容易に行えるのが特徴。

適度に上品な雰囲気を演出してくれます。

上記のほかには、エンジニアブーツと呼ばれる、より丈の長い、ベルトタイプのブーツなどが存在します。

サイドゴアブーツ

細く美しい形をしていながら、着脱がとても容易に行える、サイドゴアブーツ。

靴の両側に伸縮性のあるゴムを織り込んだ生地が取り入れられおり、着脱時にゴムが伸びることで口を大きく広げることができます。

スタイリッシュな形をしていることから、ロールアップしたパンツに合わせれば、下半身が全体的に細く見えるという嬉しい効果もあります。

別名:アルバートブーツ、チェルシーブーツとも呼ばれます。

チャッカブーツ

イギリスで生まれた革靴。

馬に乗ってボールを打ち合う、ポロと呼ばれる競技用に開発されたのが、その起源といわれています。

アンクル丈のチャッカブーツは、季節を問わず履くことができます。

また、スウェード・ヌバック・コードバン・スムースレザーなど、様々な素材が使われています。

《レディース》足元を彩る日本製の革靴。全モデルを紹介。

ローファー

コインローファー

アメリカにおいて、1950年代に若者の間で爆発的に流行した、コインローファー。

甲部分の切込み部分に幸運を願って、硬貨を挟む風習があったことから、この名前がつけられています。

コインローファーは、トゥの形状の違いによって、イングリッシュタイプとフレンチタイプに分けることができます。

イングリッシュタイプは、トゥ部分に丸みを帯びており、ややフォーマルな印象。

フレンチタイプは、モカシン縫いとよばれる素材の縫合装飾が、トゥの先端部分にデザインされており、よりカジュアルな印象に仕上げられています。

タッセルローファー / ビットローファー

甲部分にタッセルが装飾されたデザインのローファー。

数あるローファーのなかでも、とくに華やかさがあり、存在感があります。

また、タッセルではなく、ホースビットと呼ばれる、馬具を模した金具が装飾されているものは、ビットローファーと呼ばれます。

ヴァンプローファー

装飾のないローファーをヴァンプローファーといいます。

ヨーロッパでは別名:ヴェネチアンと呼ばれており、カジュアルな服装に合わせることのできる、万能型の革靴として認識されています。

シンプルなデザインではありますが、ビジネスシーンには不向きとなります。

スリッポンシューズ

紐や留め金具がないデザインの革靴。

そのまま足を滑らせるように履くことができます。

パンプス

プレーン

紐やベルトの付いていない靴のこと。

オープントゥ

トゥの部分が切り抜かれ、足の指が見えるようなデザインのもの。

別名:前あきと呼ばれます。

オープンシャンク

アッパーの両側が切り抜かれたもの。

別名:サイドオープンと呼ばれます。

オープンバック

アキレス腱辺りをストラップで支えるもの。

別名:バックハンドと呼ばれ、サンダルに似たデザインになっています。

ドルセイ

アッパーが前後で分かれているもの。

綺麗に足元を見せることができます。

カッター

ヒールのない平らな靴のこと。

アンクルストラップ

ストラップが足首にあるのが特徴。

ストラップの形によって、印象が大きく変わります。

財布の種類をご紹介。収納力や使いやすさを徹底比較

まとめ

いかがでしたでしょうか?

革靴は細かいディテールだけでも、相手に与える印象が大きく変わります。

だからこそ、履いていく場所をわきまえた革靴選びが大切になります。

それぞれのデザインの特徴を知っておけば、お気に入りの革靴を選ぶことができるかもしれません。

ぜひ各店舗にて、様々な革靴を見比べてみてください。

リンク:オンラインストア / シューズ

革鞄の種類はいくつある?その特徴や名前の由来について解説。