アジアを中心に生産されている、山羊革。
あまり日本人には馴染みがないとされていますが、じつは様々な革製品に使われていることをご存知でしょうか?
この記事では、そんな山羊革の特徴と種類について解説します。
山羊革とは?
山羊革の特徴
繊細な表情が美しい、山羊革。
山羊の皮膚はもともと薄いために、皮革となっても薄さはほとんど変わりません。
また、他の革に比べて、やや硬さがあるものの、圧倒的に弾力性に優れており、型崩れが起こりにくいという性質を持っています。
表面上には、天然のシボがあり、毛穴の跡、皺があるのも特徴になっています。
生活に根ざした革
山羊は汎用型の家畜動物として、アジア大陸とアフリカ大陸にある国々でよく飼育されています。
また、仔山羊の革は質がよく、いわゆる“高級品”として扱われています。
山羊革の種類
ゴートスキン
成山羊の革のこと。
山羊革のなかで最も使用されています。
繊維密度がとても高くなっているため、かなり丈夫であり、型崩れがしづらいのが大きな特徴。
銀面には、シボによる凹凸感があり、独特の手触りが楽しめます。
牛革よりも価格が安く、丈夫な素材といわれています。
キッドスキン
仔山羊の革のこと。
ゴートスキンに比べて、キメがさらに細かく、柔軟性に優れます。
その美しい見た目から、高級革としてよく扱われています。
ただ、仔山羊であるため、使える部分は小さく、バッグのような大きい革製品には使われることはありません。
まとめ
いかがでしたでしょうか?
手袋をはじめ、身の回りの様々な製品に使われている、山羊革。
かなりの柔軟さがありながら、とても軽い。
さらに耐久性のある性状を持つ革は、生活をより豊かにする素材なのです。