革製品に使用される動物の皮には、爬虫類や鳥類のものなども使われています。

上記のような動物の革を使ったものは、“エキゾチックレザー”と呼ばれ、銀面にみられる特徴的な模様が珍重されています。

この記事では、そんなエキゾチックレザーとなる動物の種類と特徴について解説します。

エキゾチックレザーとは?

エキゾチックレザーは、主に爬虫類などを中心とした希少動物の皮を原皮とした革のことをいいます。

ワニ・トカゲ・ヘビをはじめ、エイ・サメなどの魚類、ゾウなどの哺乳類、ダチョウなどの鳥類の皮などが原料皮として使われています。

一般革と呼ばれる、牛・豚・羊などの家畜動物の皮を利用したものは、食肉の副産物として利用されているのに対して、エキゾチックレザーは、食用とは異なる目的で育った動物の皮が利用されていることがあります。

銀面にある独特な模様

エキゾチックレザーの特徴は、銀面にみられる独特の模様と艶感にあります。

動物本来の美しい模様には上品さがあり、時計のバンドなどに用いられています。

取引量は減少の一途を辿っている?

エキゾチックレザーに使用されている動物の革は、“革製品を作る”ことを目的として育てられた、希少性のある動物、もともと豊かな自然に生きていた野生の動物の皮を利用しているという点が問題になることがよくあります。

上記のような大きな問題は、すべてのエキゾチックレザーに該当することではありませんが、常軌を逸するような“乱獲”と“殺処分”については、疑問を持たざるを得ません。

さらに、皮革素材の価値は、動物の飼育年数が短ければ短いほど上がっていく傾向にあるため、若い年齢の動物を営利目的で殺してしまうという倫理面についても、多くの疑問が投げかけられています。

ただ、近年はこのような問題に関連する報道などが増え、多くの人々に認知されつつあることから、エキゾチックレザーを使用した革製品の販売を辞めるという会社が続出しています。

知っておきたい!ワシントン条約(CITES)のこと

日本語の正式名称は、「絶滅の恐れのある野生植物の種の国際取引に関する条約」。

海外においては、「CITES(サイテス)」と呼ばれます。

上記の条約は、“絶滅の危機に瀕する、野生の動植物の保護”を目的に定められた国際条約。

1973年に条約が結ばれ、現在、我が国を含む、約90ヵ国が加盟しているとされています。

条約の内容を見てみると、約14種類の動植物が「商取引が禁止されているもの」や「原産地の輸出許可書がいるもの」などに分類されており、その区分と重要性によって、国際取引の様々な規制が課されることになっています。

皮革の種類

ワニ(クロコダイル)

エキゾチックレザーを代表する、クロコダイル・アリゲーター・カイマンからなる、ワニ革。

肚部分と背部分にある鱗の模様が大きな特徴となり、小さな鱗を活かした「肚(はら)ワニ」と、大きな鱗を活かした「背ワニ」に大きく分類することができます。

どちらも鱗の枚数が多いことに加えて、鱗の並びが整っているものほど、取引される価格が上がるという傾向があります。

ワニ革は、とても高価な丈夫な素材として、はるか昔から利用されています。

トカゲ(リザード)

もっとも革製品によく用いられる、トカゲの革。

比較的厚く、耐久性があるのが特徴です。

背部分にある細かな粒状の鱗がとても美しく、とくに「リングマークリザード」と呼ばれるものは、鱗のキメがさらに細かくて美しい表情を持ちます。

リングマークトカゲ・ナイルトカゲ・テジューといった種類が存在します。

ヘビ(パイソン)

ニシキヘビを主流とする、コブラ・ミズヘビから採れる、ヘビの革。

とても丈夫な皮質をしており、美しい斑紋や模様のある、個性的な表情を楽しむことができます。

その模様のかたちは種によって違いがあり、ダイヤモンド・パイソンは、連続的な模様、形モラレス・パイソンはやや不規則な模様をしているなどの違いがあります。

ダチョウ(オーストリッチ)

柔らかさのある丈夫な素材として知られる、ダチョウの革。

毛を抜いた部分に残る突起は、“クルマーク”と呼ばれ、約半数程度にしかみることのできない、貴重な特徴となっています。

クルマークの大きさと密度は取引される価値に大きな影響を及ぼしており、クルマークの品質が高いものは、「フルポイント」とも呼ばれています。

また、ダチョウの革は、ワシントン条約により、外国から国内への持ち込みが禁止されています。

アザラシ・オットセイ

カナダ北東部の島が主産地。

シールスキンとも呼ばれ、毛皮としてもよく使われています。

とても丈夫で厚みがあり、畝(うね)のある独特の表情が特徴となっています。

サメ

楯鱗(じゅんりん)という、硬質の表皮を塩酸で鱗を除くなどして革となります。

頭から尻にかけて、網目状の模様があるのが特徴です。

エイ

スティングレーとも呼ばれ、とても細かい粒状の鱗が輝くのが特徴。

革の元となる原皮について。種類や呼称を覚えよう!

まとめ

いかがでしたでしょうか?

動物保護の観点から、なにかといつも話題になる、エキゾチックレザー。

革製品を購入する際には、あなたの倫理観に基づいて、慎重に判断することが大切かもしれません。

※sot(ソット)では、ワシントン条約(CITES)の観点から、エキゾチックレザーを行っておりません。

一般革について。革の種類や特徴を知る。