ビジネスシーンで必ず必要になる名刺入れ。
近年はキャッシュス化で財布を小さくする傾向に伴って、ポイントカードなどをまとめる目的で購入される方も増えてきました。
今回は、sot(ソット)おすすめの名刺入れをご紹介させていただきます。
ぜひ最後までご覧ください。
名刺入れの素材選びの重要性について
自分という存在を示す名刺入れの素材選びは慎重になりたいところ。
市場には実にさまざまな素材の名刺入れがありますが、素材ごとにメリットとデメリットが存在します。
まず、プラスチックやアルミ、ステンレスといった素材の名刺入れはお手頃価格で人気ですが、“チープ感”が否めないという理由でビジネスシーンでは敬遠されることもしばしばあるようです。
少し珍しいものでは、木製の名刺入れも存在します。
木はカジュアルな素材でありながら、“面白みや物珍しさ”があるという点で使っているという方もいるようです。
その中でも革の名刺入れは古くから使われてきたオーソドックスな素材。
一番“無難”でありながら、マナーをわきまえた社会人であることを示すことができるでしょう。
おすすめの名刺入れのご紹介
ビジネス用途で人気
プエブロレザー カードケース
圧倒的な人気を誇るプエブロレザーの名刺入れ。
パイピング加工による丁寧なつくりで、重厚感のある見た目に仕上がっています。
ポケットは計3か所。
メインのポケットには約50枚の名刺を収めることが可能です。
ギフトにも人気のアイテムです。
ピケットレザー カードケース
女性にも人気のピケットレザーの名刺入れ。
オイルを豊富に含んだ革は柔らかくしなやかで、手触りのよさも楽しむことができます。
ポケットは計5か所。
メインのポケットには約50枚の名刺を収めることが可能。
ロゴマークがこの名刺入れのアイコンになっています。
カジュアルに使える名刺入れ
オースピスレザー カードケース
型押し加工が目を惹くオースピスレザーを使用。
ポケットは計5か所。
メインのポケットには約50枚の名刺を収めることが可能。
定番の名刺入れとは一線を画すデザインで人気をいただいています。
リンク:オンラインストア / オースピスレザー カードケース
ブッテーロレザー スマートカードケース
内側と外側で色の違うバイカラーアイテム。
襠(マチ)なしのスリムなデザインはスーツのポケットにもスムーズに収めることができます。
左右対称で4つのポケットが設けられています。
普段はあまり名刺を使わないという方や、仕分けのしやすい名刺入れをお探しの方におすすめです。
※こちらは残り在庫がわずかとなっております。
在庫状況については直接店舗にお問い合わせください。
まとめ
いかがでしたでしょうか?
今回は名刺入れについて革素材を選ぶべき理由とおすすめの名刺入れをご紹介しました。
名刺入れはギフトアイテムとしても定番のアイテムです。
ご紹介した製品以外にも、sot(ソット)では数多くの名刺入れを取り揃えております。
気になった方はぜひ下記リンクをご覧ください。