みなさんは読書がお好きですか?
趣味としても勉強としても本はいろんな発見を与えてくれますよね。
毎日の通勤時間や寝る前のちょっとした時間、そしてカフェでのゆっくりとしたひととき。
様々な場所での読書をさらに楽しく、また大事な本を綺麗に保ってくれるのがブックカバーです。
実はブックカバーは本革との相性が抜群なんです。
今回は、そんな本革のブックカバーの魅力についてご紹介していきます。
ブックカバーに使われる素材
ブックカバーには本革だけでなく、いろいろな素材があります。
- 本革(レザー)
- ワックスペーパー
- クラフトペーパー
- 厚紙
- 合皮(フェイクレザー)
- 布
- etc…
この中で一般的に最も高価なのが本革です。
それ以外のものは比較的安く、本屋さんでも紙のブックカバーをつけてくれますよね。
本革のブックカバーを選ぶメリット
それでは、比較的高価な本革のブックカバーを選ぶことにどのようなメリットがあるのでしょうか。
ざっと以下のようなものが挙げられます。
- 使い込むほどに美しく変化する色と形
- 柔らかく、滑らかな手触り
- 本を長く綺麗に保つ丈夫さ
それでは1つずつご説明いたします。
1. 使い込むほどに美しく変化する色と形
本革にしかない魅力としてまず挙げられるのが、この経年変化(エイジング)というキーワード。
年月が変化していくとともに風合いが変化し、革や使い方によって様々な変化を遂げます。
またブックカバーに限っては、本の形状にフィットしてくれるため、ストレスなく読書に集中できるのも魅力です。
2. 柔らかく、滑らかな手触り
本革は非常に柔らかく、手に馴染みます。
長時間本を持つことになる読書においては、疲れを軽減してくれるため非常に重要です。
3. 本を長く綺麗に保つ丈夫さ
本革は他の素材に比べて丈夫です。
紙のように破れたり、布のようにほつれることもありません。
綺麗に使えば、10年以上使うことも可能です。
本革のブックカバーを選ぶ上での注意点
反対に本革のブックカバーを選ぶ注意点もご説明しておきます。
ひとつは水分に弱いことです。
基本的に本革は水分に弱いため、濡れた部分が染みになってしまうことがあります。
紙の素材のようにすぐに壊れることはありませんが、デザイン性を損ねる原因になってしまいます。
ミネルバボックスレザー ブックカバーのご紹介
sot(ソット)ではイタリア産の人気レザーである「ミネルバボックスレザー」のブックカバーをご用意しています。シンプルな文庫サイズのブックカバーです。
上の写真の左からブラック・ダークブラウン・キャメル・ブルー・レッドの5色から選ぶことができ、気分に合わせて使い分けることができます。
複数の色を購入される方が非常に多い人気アイテムです。
左側のカバーをページにかけることで、しおりとして利用できます。
男女問わず利用できるため、プレゼントとしても非常に人気です◎
ブックカバーをもらったことがきっかけで読書を始める方も多いようです。
(リンク:ミネルバボックス / ブックカバーの購入ページ)
まとめ
いかがでしょうか?
ブックカバーは本をひとつのファッションアイテムにしてくれます。
使うことで味わいを増大させる本革は、ブックカバーに最適の素材です。
ギフトや自分用に。是非ブックカバーを使ってみませんか?
(リンク:ミネルバボックス / ブックカバーの購入ページ)