あなたは今までに「毎日の通勤でパスケースをバッグの中から取り出すのが面倒」、「リュックは両手が空いて便利だけど、物を取り出すときはやっぱり大変」などと感じたことはありませんか?
「よく使うものをもっと取り出しやすくできないか。。」
そんなお悩みをお持ちの方におすすめしたいのが、バッグやリュックにアクセサリーをアタッチメントとして付けるということ。
これらのアクセサリーをバッグのハンドルや金具に付ければ、物自体を無くすことなく、バッグの中を探しまわったり、リュックをいちいち下してモノを取り出す手間がなくなります。
sot(ソット)ではそんな便利なレザーアクセサリーを、用途別に3タイプご用意しています。
普段荷物が多い方は整理整頓にも役立ちますので、ぜひご覧ください。
レザーアクセサリーの使い方
これからご紹介する3つのレザーアクセサリーには、製品上部にカラビナ金具がついています。
このカラビナを使えばバッグはもちろん、パンツのベルトループにも付けることができるので、キーホルダー感覚で使うこともできます。
夏のような軽装時期は服のポケット数も少なくなるので、より重宝できるものになるでしょう。
3つのレザーアクセサリーをご紹介
オイルダコタレザーパスケース
引手が長く、中のものを取り出しやすいデザインです。
パスケースとして利用ができます。
小銭やお札も入れられるサイズ感なので、ミニ財布としての使用も可能です。
リンク:オイルダコタレザーパスケース
オイルダコタレザーモバイルケース
iPhone12や13など6.1インチサイズ(146mm×71.5mm)程度のスマートフォンであれば、ケース付きでも余裕をもって収納できるモバイルケースです。
電話の取り出し機会が特に多い営業職のビジネスマンの方を中心に人気をいただいています。
リンク:オイルダコタレザーモバイルケース
オイルダコタレザーコインケース
小さく、サークル型が可愛らしいコインケース。
リュックやベルトループに取り付け、小銭や小物を入れてお使いください。
リンク:オイルダコタレザーコインケース
オイルダコタレザーとカラビナ金具について
どんなものにも合わせやすいシンプルなレザー
ご紹介した3つのアクセサリーに使われているオイルダコタレザーは、兵庫県は姫路市で作られた姫路レザーです。
軽くて柔らかい素材感ながら革内部の繊維密度が高く、強度があるのが特徴です。
革の表面はとてもシンプルで癖がなく、手触りも滑らか。
色はどんな服装や持ち物にも合わせやすい、ブラウンとブラックの2色展開となっています。
ねじれを防止した細身で美しい金具
採用しているカラビナ金具は、開閉部にあるゲートを下に引っ張ると開けることができ、元に戻すと閉めることができます。
金具はメッキ金具で美しいゴールドカラーに仕上がっています。
また360°回転する使用になっているので、ねじれが起こりにくく、とっても便利です。
ダコタレザーを使用したキャンバストートバッグのご紹介
同じオイルダコタレザーを使用したキャンバストートバッグも好評発売中です。
ご紹介した3つのアクセサリーが付けられるデザイン仕様で、お好みでカスタマイズしていただけます。
気になった方はぜひこちらもご覧ください。
\オイルダコタレザーを使ったキャンバストートバッグはこちら/
まとめ
いかがでしたか?
今回は姫路レザーのオイルダコタレザーを使ったアクセサリー3つをご紹介しました。
レザーアクセサリーに“取り出しに手間をかけたくないもの”を収納しておけば、バッグの中を探して取り出したり、ジャケットやパンツのポケットの中を確認する必要もなくなります。
ご紹介したパスケース、モバイルケース、コインケースはいずれもギフトに人気の商品となっていますので、素敵なプレゼントをお探しの方は是非ご検討ください。
リンク:オイルダコタ商品一覧