sot(ソット)の製品には、世界各国の選りすぐりの植物タンニン鞣し革が使われています。
この記事では、sot(ソット)の革製品に使用している革の生産を手掛ける、各国のタンナーについて解説します。
テンペスティ社
テンペスティ社の基本情報は以下の通りです。
- 創業・・・1946年
- 創業者・・・ジョバンニ・テンペスティ氏
- 国・・・イタリア
- ホームページ・・・http://www.tempesti.com
歴史
1946年にトスカーナ州のピサ県にあるサンタクローチェ地区に誕生した、テンペスティ社。
創業からこれまでの間の約70年以上にわたって、ハイブランド向けの皮革素材を提供してきました。
特徴
テンペスティ社では、ファッションモードの最先端を常に走りながら、その時々のニーズに沿った高品質な素材を迅速に提供できるような計画に基づいた革づくりが行われています。
伝統的な製法とイタリアの職人が持つ熟練の技を組み合わせた革新的な鞣しは、本革が持っている自然的な柔らかさと風合いを味わうことができます。
また、テンペスティ社の鞣し工程には、骨の折れるような大変な作業がいくつも存在するといいます。
一見すると、生産効率が重要視されるいまの時代のものづくりにおいては、上記のような状態は決して正しいようには感じられません。
しかしながら、あくまでも伝統的な製法にこだわったテンペスティ社の革づくりは、環境負担が大幅に抑えられているだけでなく、自然な風合いを感じられる、素晴らしい革づくりに繋がっています。
まとめ
いかがでしたでしょうか?
時間をかけてゆっくりと作られているテンペスティ社の革。
テンペスティ社の生産する革は、世界から高い評価を受けています。
気になった方は、ぜひ同社の革を使った、sot(ソット)の製品をご覧ください。
リンク:オンラインストア