「大人らしい男性が選ぶなら、どんな革がいい?」
そんな問いがあるとすれば、ブッテーロレザーは選択肢のひとつになり得るでしょう。
この記事では、ブッテーロレザーについて解説します。
ブッテーロレザーとは?
“ヌメ革の王様”
ブッテーロレザーは、イタリア・トスカーナ州を代表する老舗タンナー「ワルピエ社」が手がける革のひとつ。
ワルピエ社は、ブッテーロレザーをはじめ“高級革”と呼ばれるような、高品質な革を作り続けてきました。
ブッテーロレザーの原皮は、生後半年間に去勢を行い、生後2年以上が経過した雌牛の皮となっています。
繊維密度が緊密であり、しっかりとした厚みがあるために、とても丈夫な革に仕上がっています。
ガラスのような透明感
ブッテーロレザーの質感はとても滑らか。
軽く手を触れただけでも、その手触りのよさにきっと驚くことでしょう。
また、ショルダー部分の特徴のひとつである、トラなどの表情を見ることができます。
味わい深い色
イタリアの染色技術を駆使した深い味わいのある色味、美しい光沢が評価を得ている、ブッテーロレザー。
“鞣し染め”と呼ばれる特殊な染色技法を使い、しっかりと芯を染色させて、奥行きのある色味に仕上げています。
経年変化を味わおう!
ブッテーロレザーは、植物タンニン鞣し革であるため、経年変化を味わうことができます。
数年間使い込むことによって、経年変化による色艶の変化を感じていただけます。
光を反射するほどに変化する色艶の変化は、多くの人を虜にするはず。
また、タンニンの優しい香りを楽しむことができます。
お手入れについて
植物タンニン鞣し革のような油分を含む革には、お手入れが欠かせません。
お手入れをすることによって、綺麗な状態を保つことができるほか、乾燥や色落ちといったさまざまな問題を防ぐことができます。
経年変化による色艶の変化が見られるまでは、水分の付着、乾燥や摩擦に注意してください。
まとめ
いかがでしたでしょうか?
イタリアンレザーの技術の結晶した、ブッテーロレザー。
ブッテーロレザーの深みのある美しい色は、大人の持ち物に適しています。
sot(ソット)では、ブッテーロレザーを使用した革製品を販売しております。
気になった方は、ぜひ各店舗をご利用ください。
リンク:オンラインストア