sotの中でも群を抜いて落ち着いた雰囲気のあるキャットストリート店。

小さな箱型の建物の中は、革の香りと、
店長が収集したアンティーク家具や雑貨の懐かしい香りで満ちています。

そんな店長のこだわりとともに、sotの革製品がひとつひとつ丁寧に陳列されています。

今回はそんな、渋谷キャットストリート店の魅力を皆様にご紹介します!

まるで大人の隠れ家!大都会にいることを忘れる空間。

渋谷キャットストリート店は、渋谷の中心地から少し離れた神宮前に位置しています。

そんな神宮前のビル群の中に、ポツンとお店を構えるのがsotキャットストリート店。

このお店は、店長が一人で切り盛りをしているお店です。

面積こそ広くはありませんが、
毎日学生さんから会社員の方、海外の方まで、本当に様々な方のご来店があるお店です。

店内は店長がコツコツと手入れ続ける木の床や棚、
そして、至る所にアンティークの家具や人形が飾られています。

また、壁面には店長の友人が描いたという小さな絵も見つけることができます。

非常に静かな店内には、店長が好きな曲がひっそりと流れていて、
リラックスした気持ちで革製品を吟味できるお店となっています。

海外からのお客様が多いお店。

新型コロナウイルスの流行に関係なく、
キャットストリート店は昔から海外のお客様に愛され続けてきました。

外資系航空会社の機内誌にも取り上げていただくなど、sotを既に知ってご来店いただく方も◎

海外のお客様の記事はこちら

そんな海外の方のお客様の中には、自分の国のコインをキャットストリート店に置いていく方が。

そんな方々の温かいチップ?がキャットストリート店の入口付近にディスプレイされています。
海外の珍しいコインを見るのが好き!という方は是非ともゆっくりご覧ください。

革の魅力を伝える店長。


革のケア用品にもこだわり

sotだけでなく、革の魅力を日々伝え続ける店長。

朗らかな人柄で、お客様とのお話をいつも楽しんでいます。

気になる製品やディスプレイがあれば、しっかりと説明してくれますよ。

時には店長とお客様との会話の中に、さらに新しいお客さんが加わることも。

革だけでなく会話や人との出会いも楽しめるお店となっています。

ぜひそんなsotキャットストリート店にお越しくださいね。

キャットストリートに行けば、あなたのお気に入りが見つかる。

他にもsotキャットストリート店の近くには小さなブティックが沢山!

休日のお買い物や仕事帰りのお散歩にもぴったり!

キャットストリートの楽しみ方については下記のコラムをご覧ください!

キャットストリートってどんなところ?渋谷の違う一面見ることができる場所。