みなとみない地区を代表する観光地のひとつ、横浜赤レンガ倉庫。
外国人観光客と国内観光客で日々賑わっている横浜赤レンガ倉庫では、一年間を通して、数々のイベントが開催されています。
この記事は、そんな横浜赤レンガ倉庫のイベント広場で行われるイベントについて解説します。
イベントスケジュール
酒処 鍋小屋
全国各地の熱々の鍋や日本酒が楽しめる、冬季の大人気イベント。
小上がり席を利用すれば、ゆっくりと鍋を食べることができるでしょう。
真冬の厳しい寒さのなか、家族や友人といただく鍋は、最高の一言。
身体と心を温めてくれること、間違いありません。
開催期間・・・1月中旬~1月下旬
アートリンク
幻想的な照明が彩るリンクで、スケートが楽しむことができます。
スケート初心者に嬉しい料金設定と、プロフィギュアスケート選手が講師を務める、特別講義などが評判となっています。
開催期間・・・12月上旬~2月中旬
ストロベリーフェスティバル
イチゴのスイーツやグッズが並ぶ、“イチゴ”尽くしのフェスティバル。
フォトスポットが大変充実しているので、イチゴのコスプレをして楽しむ方をよく見かけます。
イチゴの甘~い香りが、旅の疲れを癒してくれるでしょう。
開催期間・・・2月上旬~2月下旬
フラワーガーデン
数万本を超える花々が、イベント広場に堂々と咲き誇ります。
お散歩、お花見気分で楽しむことができ、あまり見かけない花を見ることもできるでしょう。
横浜赤レンガ倉庫の開放的な雰囲気をさらに際立たせる、大人の女性に向けたイベントです。
開催期間・・・3月下旬~4月上旬
フリューリングスフェスト
“ドイツ式”毎年恒例、春のビール祭り。
本場ドイツの雰囲気を美味しいビールとともに味わうことができます。
伝統的な音楽が作り出す、アットホームな雰囲気は、友達づくりにぴったり。
開催期間・・・4月下旬~5月上旬
パンのフェス
春と秋に毎年のように開催されるイベント。
普段訪れることができないような、全国の有名店が横浜赤レンガ倉庫に集結。
ぜひ、お腹を十分に空かせてから参加してください。
開催期間・・・春・秋
オクトーバーフェスト
ドイツ・ミュンヘンで、数百年の歴史がある伝統的な祭り。
毎年春に開催される「フリューリングスフェスト」と同様、本場ドイツのビール、ソーセージを味わうことができます。
開催期間・・・9月下旬~10月中旬
クリスマスマーケット
クリスマスツリーの大きさは、日本最大級。
その点灯式には、毎年数千人の人々が参加しています。
クリスマスマーケットにて、素敵な夜を過ごしてみては??
開催期間・・・11月下旬~12月下旬
まとめ
いかがでしたでしょうか?
横浜赤レンガ倉庫では、一年間に数十件を超えるイベントが開催されています。
横浜赤レンガ倉庫にお立ち寄りの際は、イベント広場にもぜひ足を運んでみてください。
リンク:横浜赤レンガ倉庫