こんにちは!
横浜ジョイナス店の佐藤です。
春ですね!皆さん、今年は桜見ましたか?
私は近所の公園で桜を見ました!
ぽかぽか陽気が暖かいこの季節、かっこいい靴を履いて外に出かけたくなりますよね♪
せっかくのお出かけで靴を下ろしたのに、靴が痛くて歩けない!
そう思った方、結構いらっしゃるはずです。
今回は意外と知らない!靴の豆知識をお伝えしたいと思います。
お店で靴を履く時って、縦は良いけど横幅が狭い。。って思う方いらっしゃいませんか?
靴の横幅(足の親指と、小指の付け根にある骨の出っ張りをぐるりと囲ったサイズの事)をワイズというのですが、横幅にはサイズがあって2E、3Eなどがあります。
一般的には3Eが横幅広めにお作りされているのですが、横幅が広いから絶対履ける!大丈夫!ではなく、靴には木型がそれぞれあってお客様の足に合わなければ足に負担をかけてしまいます。
ちなみに、この靴とあの靴はサイズ感一緒ですか?とたまに質問されますが全く同じ木型で作っていないと同じサイズ感とは言えないんです。(革の素材によっては同じ木型でも大きく感じる事もあるかも)
では気になる横幅の測り方はこちら!
①親指と小指の付け根の骨を手で触って確認。
②足の裏から親指と小指の付け根の骨を通ってメジャーを甲に軽く回します。
その目盛に出た数字が足囲です!
スタッフの横幅は28cmだったので、3E~4Eとなっています。
今回は靴の上から測っていますが、本来は靴を脱いで測った方がより正確です♪
☆E→EE→EEE→EEEEなど、Eが大きい程横幅が広いです。
さて、この横幅問題!
実はシューストレッチャーという器具を使って伸ばす事が出来ます。
☆でもその前に注意して欲しい事があります!
一度伸ばした横幅は元には戻せないこと。
タッセルやビットなど装飾が付いている場合は無理に伸ばすと壊れる可能性があるので、注意しながら伸ばす事。
靴の中に直にストレッチャーを入れると中敷が傷つく場合があります。
ご自身で伸ばす場合は、別売りの中敷を敷いてその上からご利用ください。
ストレッチャーには限界があります。
大きさで言えば大体0.5cm程大きく出来ますが、1cm以上大きくすると、靴に負担がかかってしまうので注意してください。
ストレッチャーをする前に革をよく伸ばしたい場合は、レザーストレッチャーと言う革を伸ばすスプレーがあるのでそちらをスプレーしても良いかもしれません。
これだけストレッチャー推ししていますが、こちらは最終手段です!
私は革靴が好きなので横幅がきつい時によくやる方法をご紹介します!
新しい靴を購入したら、まず近所で慣らす!!
近所のコンビニ→徒歩30分圏内など徐々に距離を長くしていきます。
こうする事で少しづつ革が柔らかくなっていき靴ずれの防止にもなります。
ポイントは出来れば、素足で履くことをオススメします!
靴下履いて横幅がきついと歩くのもつらいですよね。。
なので、まずは素足で履いてみて、慣らしていきます。
それか素足が厳しい方は薄い靴下を履いてみてください。
素足で履いて慣らしたあと、革が柔らかくなっているので靴下を履いた時に丁度よくなっているはずです。
これでも駄目だったら、丸めたタオルや新聞紙を伸ばしたい所に詰めたり最終兵器としてシューストレッチャーを使います。
ちなみに、素材で伸ばす期間が変わっていきます。
ご自身で様子を見ながらがオススメですが、スエードやヌバックなど柔らかい素材の革は伸びやすいので大体1日くらいで大丈夫です!
スムース素材は3日ほど、エナメル素材は5日ほど伸ばすのがオススメです!
ですが、もう一度言います。
一度伸ばした革は元に戻せないので注意すること、少しずつ伸ばすこと。
☆合皮やスニーカーはあまり伸びないです!
ちなみに、靴を購入するときオススメの時間帯は夕方です。
浮腫む方で大体1cmはサイズが変わります。
大きい靴には中敷を詰めたり出来ますが、小さいサイズはどうしても縦には伸ばせないですよね。
そして!試着するポイントですが、捨て寸としてつま先に余裕を1cm、残しておくこと。
これはあまりにもピッタリサイズを履いてしまうと、つま先が当たってしまって足に負担がかかります。
足は動くので、1cm余裕を残しておくといいですよ!
革靴が好き過ぎてかつては40足くらいありました。今は大分減りました。。笑
たくさん靴ずれも経験し、合わない靴もいっぱいありました!
そんな革靴マニアでも、靴はやっぱり30分以上履かないと分からないです。
ですが痛いから、と諦めたら駄目!
今回は横幅を伸ばす裏技をご紹介しました。
あ!横幅は一番最初に革が馴染む部分です。
それは歩いた時にそこがよく動くからです。
見てください、ご自身の革靴も横幅によく皺が入っているかと思います。
なのでむやみやたらに伸ばすことをせず、先ずはご自身で履いてみてやっぱり痛いと感じたら試す方が良いかもしれませんね!
ご自身にあった靴で快適ライフをお過ごしくださいね♪