ハンドウォッシュレザーのエイジングについて
職人によって手揉みされたハンドウォッシュレザーの表面はランダムに起伏があり、この起伏が面白みのある個性的な表情を生み出しています。
唯一無二のこの表情は選ぶのも楽しく、長年sot(ソット)で販売し続けているロングセラーシリーズでもあります。
ハンドウォッシュレザーのエイジングは、長年の使用で表面の革の起伏が穏やかになり、光沢がグッと出てくる点が特徴です。
また起伏部分の凸部分は摩擦を多くうけることによって色が濃くなり、凹部分との色のコントラストも楽しめます。
ハンドウォッシュレザーは他の革に比べて内部に多くのオイルが含まれているため、革の馴染みも早く、全体的に革が柔らかくなっていきます。
ハンドウォッシュレザーはどんな人におすすめ?
ハンドウォッシュレザーは先ほどご紹介したシワ加工による独特の表情と、裏地の無いシンプルなデザインとなっているため、カジュアルな雰囲気を漂わせるシリーズとなっています。
重厚でしっかりとした革製品とは完全に一線を画す存在で、「カジュアルで柔らかなイメージ」のある革製品をお探しの方にぴったりです。
また革は栃木県で生まれた国産革。
日本の革職人によって丁寧に作られたハンドウォッシュレザーをぜひお楽しみください。
美しいエイジングを遂げたハンドウォッシュレザー
キーケース(コインケース付き) / 使用歴:約5年
https://sot-web.com/c/all/material/handwash/so-z-0104
コインケース / 使用歴:約7年
コンパクトキーケース / 使用歴:約4年
https://sot-web.com/c/all/material/handwash/so-z-0133
長財布 / 使用歴:約4年
https://sot-web.com/c/all/wallet/so-w-0114
長財布 / 使用歴:約3年
https://sot-web.com/c/all/wallet/so-w-0114
まとめ
いかがでしたでしょうか?
今回はハンドウォッシュレザーのエイジングについてご紹介しました。
ご紹介したものはすべてスタッフまたはお客様が実際に使用した製品ばかり。
どれも個性的な変化で、美しい光沢と色のコントラストが際立っていますね。
下記のコラムではエイジングをより綺麗にさせるコツなどをご紹介しています。
ぜひこちらも併せてご覧ください。